KAIZENBODYの偽物にご注意下さい
本予約サイトに掲載されていないエステサロンでKAIZENBODYを提供している店舗は偽物です。本予約サイトにて予約受付しているサロン店舗のみが認定店となりますのでご注意下さい。
KAIZENBODYの偽物にご注意下さい
本予約サイトに掲載されていないエステサロンでKAIZENBODYを提供している店舗は偽物です。本予約サイトにて予約受付しているサロン店舗のみが認定店となりますのでご注意下さい。
若山 美奈子
4.7 ブログをみる
技術者ランキング:29
(月間施術回数:0回)
|
ゴールドランク
( 累計施術回数: 28 回 )
0
お気に入り追加
生理痛が酷かった時にKAIZENBODYの施術を受けたのがきっかけで

オールハンドトリートメントの良さを知りました。

そしてKAIZENBODYの施術を続けていくうちに生理痛が和らぎました。

KAIZENBODYとは美容面・健康面・神経面・女性ホルモンの働きを良くするオールハンドトリートメントです。

身体の不調からくるお悩みの改善ができるように導きます。
サロン
愛知県
salon de Bell 千種店
4.9
このサロンの直近予約可能日
05/29 (木)
技術者のブログ
  • 冬季うつについて知っていますか?

      皆さま、こんにちは☀️ 介護&看護師専門の美容セラピストみなこです🥰     『冬季うつについて知っていますか?⛄️』   日照時間が短くなる冬に、多くの人が気付かないうちに気分が落ち込みやすくなる「冬季うつ」(季節性情動障害/SAD)。 特に寒い季節に感じる無気力感や疲労感、過眠、甘いものへの欲求など、思い当た...

    2024/12/23 17:38

    みなこ 様

     

    皆さま、こんにちは☀️
    介護&看護師専門の美容セラピストみなこです🥰

     

     

    『冬季うつについて知っていますか?⛄️』

     

    日照時間が短くなる冬に、多くの人が気付かないうちに気分が落ち込みやすくなる「冬季うつ」(季節性情動障害/SAD)。

    特に寒い季節に感じる無気力感や疲労感、過眠、甘いものへの欲求など、思い当たることはありませんか?😔

     

    冬季うつの特徴

    ・気分の落ち込み→何をしても楽しめない
    ・過剰な眠気→いくら寝ても疲れが取れない
    ・食欲の増加→炭水化物や甘いものを欲する
    ・体重の増加→冬太りの一因かも


    原因

    冬の少ない日照時間が体内時計を乱し、セロトニン(幸せホルモン)の分泌が減少することが主な原因とされています。

     

    対策方法

    ①朝の日光を浴びる
     カーテンを開けて朝の光を取り入れる

    ② 適度な運動
     ウォーキングや軽いストレッチで血流を促進

    ③ 栄養バランス
     食事でビタミンDやオメガ3脂肪酸を摂取

    ④ 人と話す
     孤立しないことが大切

    ⑤KAIZENBODYトリートメント
     オールハンドでリンパやツボ、経絡、女性ホルモンに働きかける。全身をほぐして副交感神経を整えることで、深い睡眠や老廃物の排泄を促す
     
     
    冬季うつは決して珍しいことではありません。

    小さな工夫で気分を軽くすることができますよ✨☺️


    私が活動しているサロンです↓↓↓🥰

    salon de Bell 
    愛知県千種区内山𝟑丁目𝟏𝟐-𝟏𝟖
    ラピスラズリ𝟏𝟎𝟑

     

    <週4日で年収500万円以上>オンライン説明会開催

    【エステ×在宅ワーク】時間と場所に縛られない女性の働き方支援


     

  • コーヒーの飲み過ぎに注意するべき理由と対策!!

      皆さま、こんにちは☀️ 介護&看護師専門の美容セラピストみなこです☺️💖   寒くなりホットコーヒーが美味しく感じられる季節になりましたね♪ 忙しい毎日を過ごすのにコーヒーは欠かせない存在ではないでしょうか?     「夜勤が多いから」「疲れた身体をシャキッとさせたいから」と、つい何杯も飲んでしまう事もありま...

    2024/12/17 16:33

    みなこ 様

     

    皆さま、こんにちは☀️
    介護&看護師専門の美容セラピストみなこです☺️💖

     

    寒くなりホットコーヒーが美味しく感じられる季節になりましたね♪
    忙しい毎日を過ごすのにコーヒーは欠かせない存在ではないでしょうか?

     

     

    「夜勤が多いから」「疲れた身体をシャキッとさせたいから」と、つい何杯も飲んでしまう事もありますよね🥹

     

    ですが、コーヒーの飲み過ぎには注意が必要です。飲み過ぎる事でかえって健康や美容に悪影響を及ぼしてしまうことも、、、、、、😂

     

    ☕️コーヒーを飲み過ぎるとどうなるの?

    ①睡眠の質が低下する


    コーヒーに含まれるカフェインは、眠気を抑える効果がありますが、飲み過ぎると寝付きが悪くなったり眠りが浅くなったりします。夜勤明けや休みの日にしっかり睡眠を取りたいのに逆に疲れが取れない事も。

     

    ②胃腸への負担が大きくなる


    カフェインやコーヒーの酸が、胃を刺激してしまいます。空腹時に飲むと胃が荒れる原因にもなる為、注意が必要です。

     

    ③イライラや不安感が増す事も


    カフェインの過剰摂取は、神経を過剰に興奮させることがあります。イライラしやすくなったり、不安感を感じやすくなったりすることがあるのです。

     

    ④お肌の乾燥やくすみの原因に


    カフェインには利尿作用がある為、飲み過ぎると体内に水分が排出されやすくなります。水分不足が続くと肌の乾燥やくすみにつながり、美容の大敵に😔

     

     

    💖コーヒーと上手に付き合うためのポイント

     

    ①1日2〜3杯までを目安に


    適度なカフェインは、疲労回復やリフレッシュに役立ちます。飲み過ぎず、1日2〜3杯を意識してみましょう。

     

    ②空腹時は避ける


    胃を守るためにも、食事後やおやつと一緒に飲むのがベターです。

     

    ③ノンカフェインやハーブティーに置き換える


    夜勤明けやリラックスしたい時は、カフェインレスのコーヒーやハーブティーを選んでみましょう。心も体もホッとするはずです😉

     

    ④こまめに水分補給をする


    コーヒーを飲む時は、同時にお水や白湯も取り入れましょう。肌の乾燥予防にも役立ちます。


    忙しい毎日を支えてくれるコーヒーですが、飲み過ぎには気をつけたいところです。適量を守って上手に楽しむことで、健康や美容にも気を配りながら、毎日を元気に過ごしましょう🥰

     

    疲れた時こそ、少しだけ自分を労る時間を作ってみて下さいね❤️

     

    私が活動しているサロンです↓↓↓🥰
    salon de Bell

    愛知県千種区内山𝟑丁目𝟏𝟐-𝟏𝟖
    ラピスラズリ𝟏𝟎𝟑

     

     

    【エステ×在宅ワーク】時間と場所に縛られない女性の働き方支援

     

    <週4日で年収500万円以上>オンライン説明会開催


     

  • ハマチの驚くべき効果とは😌💛

      皆さま、こんにちは☀️ 介護&看護師専門の美容セラピストみなこです🥰   冬はハマチやアンコウが美味しい時期ですね🐟 先日、手巻き寿司ランチを食べました🤭      本日のネタは、天然はまち ひらすずき 真鯛 まぐろ サーモンいくら 赤かます酢〆 太刀魚 かつお などなど、、、    ハマチには、血液中の悪玉コ...

    2024/12/04 21:53

    みなこ 様

     

    皆さま、こんにちは☀️

    介護&看護師専門の美容セラピストみなこです🥰

     

    冬はハマチやアンコウが美味しい時期ですね🐟
    先日、手巻き寿司ランチを食べました🤭 

     

     

    本日のネタは、天然はまち ひらすずき 真鯛 まぐろ サーモンいくら 赤かます酢〆 太刀魚 かつお などなど、、、 

     

    ハマチには、血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあるEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれています🩵

     

     

    また、脳の働きを活発にしたり、記憶学習能力を高める効果があるDHAは、脳細胞を作る重要な役割を果たしています💛

     

    頭や身体が疲れてきた時に
    以前なら甘い物を食べがちでしたが
    今は積極的にお魚を食べています🐠

    旬のお魚を食べて寒いこの時期を乗り越えていきましょう☺️💕

     

    私が活動しているサロンです↓↓↓🥰
     salon de Bell
    愛知県千種区内山𝟑丁目𝟏𝟐-𝟏𝟖
    ラピスラズリ𝟏𝟎𝟑

     

    <週4日で年収500万円以上>オンライン説明会開催

    経験ゼロから自宅サロン開業をサポート!~平均二か月~

     

     


     

  • 介護士の肌荒れとの向き合い方

      皆さま、こんにちは☀️ salon de Bellのみなこです☺️💕   私は介護士として働く日々の中で 肌荒れに悩んでいました😓   頻繁な手洗いやアルコール消毒 そしてプラスチックグローブをはめると かぶれて肌トラブルを引き起こしていました💦     手に水疱ができると痒くて痒くて 引っ掻いてしまい、水疱が破れて浸出液が滲み出...

    2024/11/26 16:13

    みなこ 様

     

    皆さま、こんにちは☀️

    salon de Bellのみなこです☺️💕

     

    私は介護士として働く日々の中で

    肌荒れに悩んでいました😓

     

    頻繁な手洗いやアルコール消毒

    そしてプラスチックグローブをはめると

    かぶれて肌トラブルを引き起こしていました💦

     

     

    手に水疱ができると痒くて痒くて

    引っ掻いてしまい、水疱が破れて浸出液が滲み出てヒリヒリと痛くなり

    常に軟膏を塗り絆創膏で保護していました😂

     

    ・肌が痒くてもストレス

    ・肌が痛くてもストレス

    肌の弱い私は、こうした肌トラブルを介護現場での業務を行う上で避けられず悩んでいました😔

     

    プラスチックグローブの下に綿の手袋をはめてみたり。

    大きめのプラスチックグローブをはめて介助をしてみたり。

    ハンドソープを変えてみたり。

    と、試行錯誤をし良くなったり悪くなったりを繰り返していました🥹

     

    そして、

    KAIZENBODYトリートメントで使用するバオバブオイルが肌に合ったのか、手に水疱が出来なくなっていきました💖

     

    《🩵バオバブオイルとは🩵》

    アフリカ原産のバオバブの木の種子から抽出され、別名『魔法のオイル』とも言われています。ビタミンEを豊富に含み抗酸化作用により肌を守りダメージを修復します。

    エイジングケアや新陳代謝の促進など美容効果に期待できる成分が含まれているのが特徴です。

     

    身体に痒みが出ないのは

    「こんなにも幸せな事なのだ」と、KAIZENBODYトリートメントを継続した私の嬉しい変化です☺️

     

    肌荒れや手湿疹は介護士にとって避けられない課題かもしれませんが

    小さな工夫やメンテナスの積み重ねで肌への負担を軽くすることができます✨

     

    忙しい日々の中でも、自分の肌やお身体と

    丁寧に向き合う時間を大切にしてみてはいかがでしょうか💕

     

    私が活動しているサロンです↓↓↓🥰

    salon de Bell
    愛知県千種区内山𝟑丁目𝟏𝟐-𝟏𝟖
    ラピスラズリ𝟏𝟎𝟑

     

  • 介護士の不規則な生活からくる生理の辛さ

      皆さま、こんにちは☀️ salon de Bellのみなこです😌🌹   朝晩と大変寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 寒くなり生理痛は大丈夫でしょうか?     私は介護士生活で特に辛かったのが「🔸生理痛🔸」です 生理が2〜3日遅れるのは当たり前、生理中はお腹と腰が痛く経血の量が多かったです   そして痛み止めは6時...

    2024/11/16 08:22

    みなこ 様

     

    皆さま、こんにちは☀️

    salon de Bellのみなこです😌🌹

     

    朝晩と大変寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

    寒くなり生理痛は大丈夫でしょうか?

     

     

    私は介護士生活で特に辛かったのが「🔸生理痛🔸」です

    生理が2〜3日遅れるのは当たり前、生理中はお腹と腰が痛く経血の量が多かったです

     

    そして痛み止めは6時間おきに服用していました😂


    夜勤の勤務と生理が被ると心身ともに怠く力が入らず、辛かったのを覚えています

     

    「生理痛に何かいい対策はないか?」と悩んでいました

     

    KAIZENBODYトリートメントの施術を受け続けると

    遅れる事なく生理が来るようになり

    生理痛も和らいできました🥰

     

    寒いこの季節、施術後はお身体がぽかぽかと温かくなりとっても気持ちいいのでオススメです🩷

     

    私が活動しているサロンです↓↓↓☺️

      salon de Bell

    愛知県名古屋市内山3丁目12-18

    ラピスラズリ103

     

     

    <週4日で年収500万円以上>オンライン説明会開催

    【エステ×在宅ワーク】時間と場所に縛られない女性の働き方支援

     

もっと見る
来店者のブログ
  • 冬季うつについて知っていますか?

      皆さま、こんにちは☀️ 介護&看護師専門の美容セラピストみなこです🥰     『冬季うつについて知っていますか?⛄️』   日照時間が短くなる冬に、多くの人が気付かないうちに気分が落ち込みやすくなる「冬季うつ」(季節性情動障害/SAD)。 特に寒い季節に感じる無気力感や疲労感、過眠、甘いものへの欲求など、思い当た...

    2024/12/23 17:38

    みなこ 様

     

    皆さま、こんにちは☀️
    介護&看護師専門の美容セラピストみなこです🥰

     

     

    『冬季うつについて知っていますか?⛄️』

     

    日照時間が短くなる冬に、多くの人が気付かないうちに気分が落ち込みやすくなる「冬季うつ」(季節性情動障害/SAD)。

    特に寒い季節に感じる無気力感や疲労感、過眠、甘いものへの欲求など、思い当たることはありませんか?😔

     

    冬季うつの特徴

    ・気分の落ち込み→何をしても楽しめない
    ・過剰な眠気→いくら寝ても疲れが取れない
    ・食欲の増加→炭水化物や甘いものを欲する
    ・体重の増加→冬太りの一因かも


    原因

    冬の少ない日照時間が体内時計を乱し、セロトニン(幸せホルモン)の分泌が減少することが主な原因とされています。

     

    対策方法

    ①朝の日光を浴びる
     カーテンを開けて朝の光を取り入れる

    ② 適度な運動
     ウォーキングや軽いストレッチで血流を促進

    ③ 栄養バランス
     食事でビタミンDやオメガ3脂肪酸を摂取

    ④ 人と話す
     孤立しないことが大切

    ⑤KAIZENBODYトリートメント
     オールハンドでリンパやツボ、経絡、女性ホルモンに働きかける。全身をほぐして副交感神経を整えることで、深い睡眠や老廃物の排泄を促す
     
     
    冬季うつは決して珍しいことではありません。

    小さな工夫で気分を軽くすることができますよ✨☺️


    私が活動しているサロンです↓↓↓🥰

    salon de Bell 
    愛知県千種区内山𝟑丁目𝟏𝟐-𝟏𝟖
    ラピスラズリ𝟏𝟎𝟑

     

    <週4日で年収500万円以上>オンライン説明会開催

    【エステ×在宅ワーク】時間と場所に縛られない女性の働き方支援


     

  • コーヒーの飲み過ぎに注意するべき理由と対策!!

      皆さま、こんにちは☀️ 介護&看護師専門の美容セラピストみなこです☺️💖   寒くなりホットコーヒーが美味しく感じられる季節になりましたね♪ 忙しい毎日を過ごすのにコーヒーは欠かせない存在ではないでしょうか?     「夜勤が多いから」「疲れた身体をシャキッとさせたいから」と、つい何杯も飲んでしまう事もありま...

    2024/12/17 16:33

    みなこ 様

     

    皆さま、こんにちは☀️
    介護&看護師専門の美容セラピストみなこです☺️💖

     

    寒くなりホットコーヒーが美味しく感じられる季節になりましたね♪
    忙しい毎日を過ごすのにコーヒーは欠かせない存在ではないでしょうか?

     

     

    「夜勤が多いから」「疲れた身体をシャキッとさせたいから」と、つい何杯も飲んでしまう事もありますよね🥹

     

    ですが、コーヒーの飲み過ぎには注意が必要です。飲み過ぎる事でかえって健康や美容に悪影響を及ぼしてしまうことも、、、、、、😂

     

    ☕️コーヒーを飲み過ぎるとどうなるの?

    ①睡眠の質が低下する


    コーヒーに含まれるカフェインは、眠気を抑える効果がありますが、飲み過ぎると寝付きが悪くなったり眠りが浅くなったりします。夜勤明けや休みの日にしっかり睡眠を取りたいのに逆に疲れが取れない事も。

     

    ②胃腸への負担が大きくなる


    カフェインやコーヒーの酸が、胃を刺激してしまいます。空腹時に飲むと胃が荒れる原因にもなる為、注意が必要です。

     

    ③イライラや不安感が増す事も


    カフェインの過剰摂取は、神経を過剰に興奮させることがあります。イライラしやすくなったり、不安感を感じやすくなったりすることがあるのです。

     

    ④お肌の乾燥やくすみの原因に


    カフェインには利尿作用がある為、飲み過ぎると体内に水分が排出されやすくなります。水分不足が続くと肌の乾燥やくすみにつながり、美容の大敵に😔

     

     

    💖コーヒーと上手に付き合うためのポイント

     

    ①1日2〜3杯までを目安に


    適度なカフェインは、疲労回復やリフレッシュに役立ちます。飲み過ぎず、1日2〜3杯を意識してみましょう。

     

    ②空腹時は避ける


    胃を守るためにも、食事後やおやつと一緒に飲むのがベターです。

     

    ③ノンカフェインやハーブティーに置き換える


    夜勤明けやリラックスしたい時は、カフェインレスのコーヒーやハーブティーを選んでみましょう。心も体もホッとするはずです😉

     

    ④こまめに水分補給をする


    コーヒーを飲む時は、同時にお水や白湯も取り入れましょう。肌の乾燥予防にも役立ちます。


    忙しい毎日を支えてくれるコーヒーですが、飲み過ぎには気をつけたいところです。適量を守って上手に楽しむことで、健康や美容にも気を配りながら、毎日を元気に過ごしましょう🥰

     

    疲れた時こそ、少しだけ自分を労る時間を作ってみて下さいね❤️

     

    私が活動しているサロンです↓↓↓🥰
    salon de Bell

    愛知県千種区内山𝟑丁目𝟏𝟐-𝟏𝟖
    ラピスラズリ𝟏𝟎𝟑

     

     

    【エステ×在宅ワーク】時間と場所に縛られない女性の働き方支援

     

    <週4日で年収500万円以上>オンライン説明会開催


     

  • ハマチの驚くべき効果とは😌💛

      皆さま、こんにちは☀️ 介護&看護師専門の美容セラピストみなこです🥰   冬はハマチやアンコウが美味しい時期ですね🐟 先日、手巻き寿司ランチを食べました🤭      本日のネタは、天然はまち ひらすずき 真鯛 まぐろ サーモンいくら 赤かます酢〆 太刀魚 かつお などなど、、、    ハマチには、血液中の悪玉コ...

    2024/12/04 21:53

    みなこ 様

     

    皆さま、こんにちは☀️

    介護&看護師専門の美容セラピストみなこです🥰

     

    冬はハマチやアンコウが美味しい時期ですね🐟
    先日、手巻き寿司ランチを食べました🤭 

     

     

    本日のネタは、天然はまち ひらすずき 真鯛 まぐろ サーモンいくら 赤かます酢〆 太刀魚 かつお などなど、、、 

     

    ハマチには、血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあるEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が豊富に含まれています🩵

     

     

    また、脳の働きを活発にしたり、記憶学習能力を高める効果があるDHAは、脳細胞を作る重要な役割を果たしています💛

     

    頭や身体が疲れてきた時に
    以前なら甘い物を食べがちでしたが
    今は積極的にお魚を食べています🐠

    旬のお魚を食べて寒いこの時期を乗り越えていきましょう☺️💕

     

    私が活動しているサロンです↓↓↓🥰
     salon de Bell
    愛知県千種区内山𝟑丁目𝟏𝟐-𝟏𝟖
    ラピスラズリ𝟏𝟎𝟑

     

    <週4日で年収500万円以上>オンライン説明会開催

    経験ゼロから自宅サロン開業をサポート!~平均二か月~

     

     


     

  • 介護士の肌荒れとの向き合い方

      皆さま、こんにちは☀️ salon de Bellのみなこです☺️💕   私は介護士として働く日々の中で 肌荒れに悩んでいました😓   頻繁な手洗いやアルコール消毒 そしてプラスチックグローブをはめると かぶれて肌トラブルを引き起こしていました💦     手に水疱ができると痒くて痒くて 引っ掻いてしまい、水疱が破れて浸出液が滲み出...

    2024/11/26 16:13

    みなこ 様

     

    皆さま、こんにちは☀️

    salon de Bellのみなこです☺️💕

     

    私は介護士として働く日々の中で

    肌荒れに悩んでいました😓

     

    頻繁な手洗いやアルコール消毒

    そしてプラスチックグローブをはめると

    かぶれて肌トラブルを引き起こしていました💦

     

     

    手に水疱ができると痒くて痒くて

    引っ掻いてしまい、水疱が破れて浸出液が滲み出てヒリヒリと痛くなり

    常に軟膏を塗り絆創膏で保護していました😂

     

    ・肌が痒くてもストレス

    ・肌が痛くてもストレス

    肌の弱い私は、こうした肌トラブルを介護現場での業務を行う上で避けられず悩んでいました😔

     

    プラスチックグローブの下に綿の手袋をはめてみたり。

    大きめのプラスチックグローブをはめて介助をしてみたり。

    ハンドソープを変えてみたり。

    と、試行錯誤をし良くなったり悪くなったりを繰り返していました🥹

     

    そして、

    KAIZENBODYトリートメントで使用するバオバブオイルが肌に合ったのか、手に水疱が出来なくなっていきました💖

     

    《🩵バオバブオイルとは🩵》

    アフリカ原産のバオバブの木の種子から抽出され、別名『魔法のオイル』とも言われています。ビタミンEを豊富に含み抗酸化作用により肌を守りダメージを修復します。

    エイジングケアや新陳代謝の促進など美容効果に期待できる成分が含まれているのが特徴です。

     

    身体に痒みが出ないのは

    「こんなにも幸せな事なのだ」と、KAIZENBODYトリートメントを継続した私の嬉しい変化です☺️

     

    肌荒れや手湿疹は介護士にとって避けられない課題かもしれませんが

    小さな工夫やメンテナスの積み重ねで肌への負担を軽くすることができます✨

     

    忙しい日々の中でも、自分の肌やお身体と

    丁寧に向き合う時間を大切にしてみてはいかがでしょうか💕

     

    私が活動しているサロンです↓↓↓🥰

    salon de Bell
    愛知県千種区内山𝟑丁目𝟏𝟐-𝟏𝟖
    ラピスラズリ𝟏𝟎𝟑

     

  • 今日も大学へ🏫

    今日も大学へ行ってきます! 日に日に寒くなって、今はもう真冬みたいな寒さですが、やっとの紅葉がきましたね🍂 極寒の中、震えながら紅葉を見るのは不思議な感じですが、やっぱり紅葉は綺麗です✨ 登校中にこうやって移り変わる風景を見るのが毎日の楽しみです🏫 次は雪景色が楽しめるかな? ブログを書いてるうちに学校に着...

    2024/11/21 10:32

    しお 様

    今日も大学へ行ってきます!

    日に日に寒くなって、今はもう真冬みたいな寒さですが、やっとの紅葉がきましたね🍂

    極寒の中、震えながら紅葉を見るのは不思議な感じですが、やっぱり紅葉は綺麗です✨

    登校中にこうやって移り変わる風景を見るのが毎日の楽しみです🏫

    次は雪景色が楽しめるかな?

    ブログを書いてるうちに学校に着いてしまったのでこのくらいにしておきます(笑)

    では学校行ってきます!

もっと見る
アンケート
もっと見る

KAIZENBODY公式SNS更新中!