KAIZENBODY の日
今日も朝活マシンピラティス。今日のクラスは有酸素運動の要素もあるjumpin'. よい汗をかいた後は少しウインドウショッピングしてからKAIZENBODY の施術を受けにサロンに行った。サロンが移転した時には最寄駅から遠い場所になり(路線も違うので)通うのが大変だと思っていたが、マシンピラティスのスタジオの目と鼻の先...
韓国宮廷料理보석(宝石)でいただいたコース料理。
A:旬のアペタイザ-
B:季節のジョン
C:彩りHOUSEK(炙りユッケビビンパ、スンドゥブ、ポッサム、韓方参鶏湯、トウッペギプルコギの5種類の中からひとつ選択)
D:タグァサン
AからDの4種類からなるコース料理。税込4,800円。
B:季節のジョン
左からズッキーニ、イカ墨ジャガイモ、鱈のジョン。
ジョンとチヂミは、どちらも韓国料理の粉ものだが、作り方と材料に違いがある。チヂミは、お好み焼きのように小麦粉や米粉などの生地に具材を混ぜて焼く料理で、生地と具材が一体化している。一方、ジョンは、具材に小麦粉と卵をまぶして焼く料理で、天ぷらのように具材が衣で覆われた状態だ。お店ではこの様に「チヂミ」という言葉で説明されたが、韓国人はチヂミではなく、お好み焼きのように生地に具材を混ぜて焼いた物も「ジョン」と言うのが一般的だと聞いたことがある。
AIによると【韓国ではチヂミのことを「ジョン (전)」または「プッチンゲ (부침개)」と呼ぶのが一般的です。チヂミという言葉は、慶尚道地方の方言に由来するもので、韓国の標準語では「ジョン」または「プッチンゲ」が使われます。】だそうだ。
イカ墨ジャガイモがとても美味しく、友人もおかわりしたいと言っていた。付けだれの中の野菜もどうぞお召し上がりください、とのこと。青唐辛子以外はいただいた。
見た目もきれいで、一品一品丁寧に料理されていることがわかる美味しいお料理だった。