7月7日「七夕」
七夕は、7月7日に行なう星祭りで、一年に一度だけ「おりひめ(織女 )」と「ひこぼし(牽牛)」が天の川の上でデートをする日といわれています この日にちなんで、願 い事を書いた短冊を笹の葉につるします 何を食べると良いか? 天の川に見立てた「そうめん」 晴れの日の定番「ちらし寿司」 笹竹にちなんだ笹にまつわる物...
6月13日は「小さな親切運動スタートの日」
1963年のこの日、「小さな親切」運動本部が発足した事に由来しています
東京大学卒業式において、当時総長を務めた茅誠司氏が「教養を社会人としての生活の中に生かすには、やろうとすれば誰でもできる小さな親切を絶えず行っていくことが大切」といった言葉を卒業生に送ったそうです
「できる親切はみんなでしよう!!それが社会の習慣となるように」をスローガンに掲げたそうです
良かれと思ってした事が、親切なら良いですが、お節介だと困りますね
見極めが難しいです
人に対して良く考えて行動‼️良く考えてものを言う‼️心掛けたいと思います
娘がバケツが欲しい‼️ですって。この日はゴールドキウィです
キウィは抗酸化作用があり、美肌効果も期待できますね
明日は少し早い「父の日」の食事会です。両親、妹達と集まります。物のプレゼントもですが、実家メンバーと集まれる時間を作ろう‼️となりました。皆で集まれる幸せ🩷を感じます