7月26日「幽霊の日」
7/26は 「幽霊の日」 なぜ幽霊の日かというと、お岩さんで有名な四代目鶴屋南北の怪談物「東海道四谷怪談」が文政8年(1825)7月26日に初めて公演されたからだそうです 幽霊って信じますか?私は信じたくないです。怖いですもの 友達と桃パフェの前にモーニングに行ったのは「リーフ珈琲」さんです パンを2種選び、私は明太...
七夕は、7月7日に行なう星祭りで、一年に一度だけ「おりひめ(織女 )」と「ひこぼし(牽牛)」が天の川の上でデートをする日といわれています
この日にちなんで、願 い事を書いた短冊を笹の葉につるします
何を食べると良いか?
天の川に見立てた「そうめん」
晴れの日の定番「ちらし寿司」
笹竹にちなんだ笹にまつわる物
季節感が楽しめる寒天・ゼリー
あっ‼️どうしましょう。ちらし寿司の具材が無い⁉️でもある物でやってみようかなあ
そうめんは⁉️ありました‼️
折角ですし、七夕気分味わえるよう頑張ってみます
七夕と言えば、雨が多いイメージですが、今日は大丈夫そう?一年に一度のデートをお祝いしたいと思います❤️
素敵💜と思った切花です
7月7日は「ドリカムの日」とも言われているようです