11月7日「鍋の日」
11月7日は「鍋の日」 だしメーカーのヤマキ株式会社が2001年に制定し、 この日は立冬にあたる事が多く、冬の到来を感じ家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらいたいという願いが込められているそうです 寒くなると、お鍋率高くなります 主役はモモ肉、豚肉、鶏ミンチ団子のどれかで、 白菜、もやし、きのこ類、大根、人参な...
![]()
豆苗と言えば…何を思い浮かべますか?
私は阿佐ヶ谷姉妹かな(笑)
あとは、伸びるのが楽しみ💚何回かは食べれますが…最初もいれて3回がせいぜいかな
豆苗(とうみょう)はえんどうが発芽し、本葉が出て、ある程度の大きさになった芽の先端を摘み取って食用にするもの
食物繊維やビタミンA、ビタミンCなどが含まれ、さまざまな栄養素が補給できるとか
安くて栄養満点‼️言う事ないですね
明日は施術に伺います
https://www.b-ishiki.com/salon/detail/violus
その後は、ランチにコンサートと楽しみが多い日になりそうです❤️