11月8日「いい歯の日」 日本歯科医師会は、「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために口の中の健康を保っていただきたい」という願いを込め 厚生労働省とともに「8020運動~80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」を推進しているそうです。 8020運動の一環として、11月8日を「いい歯の日」と設定したそうですよ。 歯医者に行かなき... 2025/11/08 21:10 kako 様
11月7日「鍋の日」 11月7日は「鍋の日」 だしメーカーのヤマキ株式会社が2001年に制定し、 この日は立冬にあたる事が多く、冬の到来を感じ家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらいたいという願いが込められているそうです 寒くなると、お鍋率高くなります 主役はモモ肉、豚肉、鶏ミンチ団子のどれかで、 白菜、もやし、きのこ類、大根、人参な... 2025/11/07 18:02 kako 様
11月6日「もち麦の日」 福岡県筑後市に本社を置き、もち麦やおし麦、飼料など穀物の加工品販売事業を手がける石橋工業株式会社が制定したそうです。 「いい(11)むぎ(6)」(いい麦)と読む語呂合わせからです。 もち麦は、粘り気があり、もちぷちっとした食感が特徴で、 その美味しさとともに健康に良いとされているんですよね。 食物繊維が豊... 2025/11/06 18:16 kako 様