ブラシノキ
朝から雨降りの土曜日。ランチの久屋に着く頃には雨も止みつつあり、良かったあでした ランチは、落ち着いた雰囲気で、ゆっくり美味しいお料理をいただきました ランチ後のブラリ中、見つけた「ブラシノキ」思わず写真を撮りました ブラシノキの最大の特徴は花の姿で、ビンを洗うためのブラシそっくりの姿です そこで英語...
我が子達は自分で考えた物を渡していました。それぞれが働いたお金で選んだもの。お爺ちゃんお婆ちゃんも嬉しいでしょう。
老人福祉法では65歳以上を高齢者と言うとか。現代の60代はまだ若々しいので70代になってからお祝いする人も増えているとか。
定年退職した年から
70歳や80歳といった節目の年齢から
孫が生まれて「おじいちゃん」「おばあちゃん」になったら
といったタイミングで、敬老の日のお祝いをはじめる人が多いようです。
シュガーバイン。お洒落なカフェには欠かせないイメージ。シュガーバインは、金運や健康運が上がる嬉しい風水効果があるとか。風水では、葉の形や葉の向きによって風水効果が変わりますが、シュガーバインは丸みのある葉を垂れ下がるようにしてはえていることから、気持ちを穏やかにしてくれる効果があり、健康運アップに繋がるとか
これまたダメになってしまいました。好きなのは買ってはダメになりまた買いダメになり、年間通して元気に育てるのは難しいです