7月9日「泣く日」 7月9日は「泣く日」 「泣く日」は 「全米感涙協会」という日本の団体によって制定され 「泣くことで喜怒哀楽の感情表現の豊かさについて改めて考える日」としているそうです 「涙活」って言葉がありますね 「ウンベラータ」です。葉が落ちてしまいましたが、夏が来る前に玄関先に出しておいたら…葉が出ました💚 今年の七... 2025/07/09 18:21 kako 様
7月8日「チキン南蛮の日」 7月8日は「チキン南蛮の日」 「チキン南(7)蛮(8)」と読む語呂合わせからです 昭和30年代頃に延岡市祇園町にあった洋食屋「ロンドン」で修業した料理人たちがまかない料理にヒントを得て開発したのが「チキン南蛮」だそうです 暑い時に食べる「チキン南蛮」美味しいでしょうね お恥ずかしいですが、昨日作ったありあ... 2025/07/08 18:09 kako 様
7月7日「七夕」 七夕は、7月7日に行なう星祭りで、一年に一度だけ「おりひめ(織女 )」と「ひこぼし(牽牛)」が天の川の上でデートをする日といわれています この日にちなんで、願 い事を書いた短冊を笹の葉につるします 何を食べると良いか? 天の川に見立てた「そうめん」 晴れの日の定番「ちらし寿司」 笹竹にちなんだ笹にまつわる物... 2025/07/07 18:21 kako 様